検索
gooブログ終了につき、はてなブログへ引越しました|新しい世界へ
- Tomoko Kasahara
- 9月15日
- 読了時間: 1分
goo blogのサービスが、2025年11月をもって終了します。そのため、データ移行が可能な「はてなブログ」引越中です。
慣れ親しんだGooブログからHATENAブログへ。「H」を発音しないイタリア語読みは、アテナ。はい、お気づきの方は正解です。

そんな経緯もありまして、ブログの引越し先を決めました。私がフクロウ好きには、なかなかのストーリーがあります。何度も描いてきました。
どうぞ、今後とも、笠原知子の世界観を、ご愛読いただけましたら嬉しいです

【Wikipedia引用、抜粋】
●アテーナー[1](古代ギリシア語アッティカ方言: Ἀθηνᾶ, Athēnā)は、知恵、芸術、工芸、戦略を司るギリシア神話の女神で、オリュンポス十二神の一柱。
云々…。
●ローマ神話では、はるか古くから、エトルスキー系の知恵と工芸を司る女神ミネルウァがアテーナーに対応する女神として崇拝されていた。ミネルウァの神殿もやはり都市の中心の丘の上にあるのが普通で、都市守護者であった。ロマンス語ではミネルウァは、ミネルヴァという発音になる。ラテン語:Minerva、英語読みはミナーヴァ。ミネルウァの聖鳥は、やはり梟である。
云々…。
*****
ご興味のある方は、wikipediaで深めて頂けましたら幸いです
*****
コメント